精神保健研究所 精神疾患病態研究部。私たちは「脳とこころの科学」の先駆的研究活動を展開しています。

試料・情報の提供にご協力いただける研究者

  • ホーム »
  • 試料・情報の提供にご協力いただける研究者

試料・情報の提供にご協力いただける研究者

1.本研究事業の目的及び意義

 精神疾患は、特徴的な精神症状や行動の障害が認められ、社会機能の障害を生じる脳の病気です。この病気の生物学的な病態についてはまだよく分かっていないことが多く、精神疾患の病態を解明し、その診断法・治療法を開発することが求められています。精神疾患の病態を解明し、その診断法・治療法を開発するためには、多くの精神疾患患者及び健常者の生体試料や検査データを収集し、それを用いて多くの研究者が研究を活発に行うことが必要とされます。本研究においては、全国の研究者が収集している生体試料や検査データを集約し、広く研究者に利活用できる仕組みを構築することを目的としています。このような大規模な生体試料と検査データが、多くの研究者に利活用されることにより、精神疾患の病態を解明し、その診断法・治療法を開発することに資することができるという意義があります。

 試料・情報の提供にご協力いただける研究者を募集しておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

2.本研究事業の対象

精神神経疾患患者またはその健常対照者

3.提供をお願いする試料・情報(詳細はこちら

基本情報、臨床評価データ、認知社会機能検査データ、神経生理機能検査データ、脳画像検査データ、生体試料、バイオフェノタイプデータ

4.試料・情報の提供の方法

 本研究事業の分担研究機関となり、過去に収集したデータ及び前向きに収集したデータを提供する場合と、分担研究機関にはならずに過去に収集したデータを提供する場合があります。どちらにおいても、精神疾患データベース事務局にご連絡いただきますようお願いします。その際に詳細のご説明をさせていただきます。
精神疾患データベース事務局はこちら

5.試料・情報の提供を行う研究機関と研究課題名(詳細はこちら

 既存の研究課題において収集した試料・情報について提供をいただく研究機関と研究課題名について記載しています。

PAGETOP
Copyright © 2024 Department of Pathology of Mental Diseases All Rights Reserved.