精神保健研究所 精神疾患病態研究部。私たちは「脳とこころの科学」の先駆的研究活動を展開しています。

学生アルバイト

学生アルバイト募集

我々の研究室では、医学部・工学部・薬学部・心理学部など、幅広い学部から学生アルバイトを採用しております。 当研究室でアルバイトしてくださっている学生さんの声を紹介します。


もうすぐ働き始めてから1年になります。主には、先生方の旅費書類の作成など事務系の仕事を行ってきてきました。失敗も多く、新人評価では厳しい言葉もいただいたのですが、失敗の原因はどこにあるのか、どうすれば改善できるのかを共に考えてくださりました。また、ExcelやWord、PowerPointなどを使う機会が多く、業務の中で様々な機能を知りました。おかげさまで、本当に少しずつではありますが心身ともに成長を感じます。そしてなんといっても知の最前線の研究に携われてうれしく思います。厳しくて細かくて大変な職場だと当初は感じたのですが、今ではとても恵まれた環境だと実感しております。


学生Aさん

勤務日程を自分で決められるため、学生であっても無理なく勉強と両立することができます。私は工学系の学生なので、主な業務は研究部内のコンピュータの管理やソフトウェアを用いた統計解析のお手伝いです。実務的なデータのバックアップ管理や実際の臨床データを用いて行う解析は、自分の研究においても大きく役に立ち、今後にも使えるスキルとして身につきました。本研究部で行われている精神疾患の病態を様々な臨床での観測データから解明しようとする研究はとても学際的なものであるため、あらゆるバックグラウンドの学生さんに活躍できる部分があり、自分のスキルとしてフィードバックできることがあると思います。また、研究所という場所で日々研究をされている先生方の姿を見ることができるのも、非常に貴重な経験だと思います。


学生Bさん

私はこちらの研究室で6か月程働かせていただいています。分からない所は丁寧に教えていただき、最初の頃よりもできることが増えたと感じています。 業務内容は主にパソコンを使った仕事が多いです。普段大学生活を送っているだけでは学べないようなことも学ばせていただきながら業務をしています。特にExcelは普段あまり使うことがなかったのですが、業務を通してExcelに触れる機会が多くなりました。Excelの利便性が分かり最近では業務時間外でも使うことが多くなっています。 また、時間に融通が効くため大学との両立もできます。私は、大学の講義が午前中しかない日の午後にこちらの研究室に来てバイトをしています。 バイトとしてもですが、個人としてとても成長させていただける場所でもあるのでとてもおすすめです。


学生Cさん

業務内容として、パソコンを使った心理検査等のデータ入力を主に行っております。業務を行う中で心理検査や疾患について取り扱うため、精神医療の知識を学べて大変勉強になっております。研修制度がしっかりしており、また分からないところは丁寧に教えてくださるため、データ入力や専門知識がなくても身に付けることができます。また、心理士さんや精神科医の先生方等がいらっしゃる環境で業務を行うことができるので、心理系の学生さんで臨床心理士や公認心理師に関心がある方にもおすすめです。時間を自分で指定することができ、融通が利きやすいため学校との両立がしやすいという点でも、働きやすい環境だと思います。今後は、修士論文の研究のために研究生としてお世話になる予定です。


学生Dさん

私はEGUIDE関連の業務を中心に携わらせていただいています。Excelなど種々のソフトの使い方について学べることはもちろん、精神科医療の実際について理解を深めることができていると思います。私は普段大学で実験心理学を学んでいるので、精神科の先生や薬剤師の方、心理士の皆さんと同じ環境に身を置くことは新鮮に感じます。また精神疾患に関して、基礎研究が臨床場面にどう生かされているのかなど、基礎と臨床のつながりを体系的に考えるようになりました。こうした経験は当研究室に関わらないと得ることができなかったものだと思っています。勤務日程に関しては柔軟に決めることができるので、学業との両立が可能だと思います。


学生Eさん

現在、発達心理学を専攻している学生です。働かせていただいてから2か月程が経ちました。主な業務内容はデータの打ち込みです。PCスキルだけでなく、研究や仕事に携わる上で必要な基礎についても学ぶことができます。勤務シフトは応相談で柔軟に対応してくださるので、勉学との両立も十分に可能です。心理学観点での本研究部の魅力は、医療領域からみた精神疾患について知ることができる点ではないでしょうか。普段見ることのできない質問紙や診断、検査のデータを扱うことができます。また、先生方をはじめ様々な領域の方たちの姿を見ることで、多くの刺激を受けています。まだまだ多くのことを学んでいる最中ではありますが、貴重な経験が出来る場であると感じています。


学生Fさん

こちらで勤務をさせていただいてからまだ日は浅いのですが、貴重な経験を積ませていただいております。まず、お仕事を任せていただく前に、しっかりと訓練をさせていただけることが大きな特徴として挙げられます。即戦力としてすぐに機能できない自分の未熟さを痛感する一方で、丁寧にご指導いただけることは、学生として非常にありがたいです。関心のある領域に触れながら、学ばせていただくと同時に、社会人としても確実に成長させていただける研究室です。また、心理学を専攻している方にとっては、心理士の方々が専門性を活かして業務に当たられていらっしゃるお姿を間近で拝見できることも、大きな魅力ではないでしょうか。


学生Gさん

大学で臨床心理学を専攻している学生です。大学では学ぶことができないような、臨床現場の心理学や、精神科医療のことも学ぶことができ、大変勉強になっています。同時に、丁寧な指導のもと、自身の作業効率やお仕事への向き合い方などについても、少しずつ成長させていただいていると日々実感しています。また、月に1回行われる懇親会の際に、橋本先生が研究所のプロジェクトにかけていらっしゃる思いや展望などについてお話ししてくださることがあります。その話を聞くたびに、こちらの研究所で働かせていただいていることを誇りに思い、より一層貢献したいと身が引き締まります。


学生Hさん

私は大学で心理学を学んでおり、精神疾患の病態や治療に関心があったことや、心理検査について学べると伺ったことがきっかけで、こちらで働いてみたいと思いました。主な業務はデータ入力等の研究補助ですが、重要なデータを扱うため、すぐには実際のデータを入力する業務はできません。ですが、丁寧な研修の中で心理検査や精神疾患についての知識を身に着けることができ、データ入力の作業などもスムーズにできるようになりました。研修期間も備品の管理など研究を支える業務を任せていただきました。当初は役に立てるか不安で、ご迷惑をかけることも多々ありましたが、失敗一つにも一緒に向き合って対策を考えてくださる指導者の方々のおかげで、とても成長を感じております。気楽にできる仕事ではありませんが、知識や技術だけでなく、社会人としての能力も身につくので、アルバイトを通して成長したい方にはおすすめです!


学生Iさん

橋本亮太 ryotahashimoto55@ncnp.go.jp

PAGETOP
Copyright © 2025 Department of Pathology of Mental Diseases All Rights Reserved.